Quantcast
Channel: 晴ノート ver.2
Browsing all 27 articles
Browse latest View live

ファイルのダウンロード(Python)

View Article



リストから空の要素を削除する

Pythonで、リストから空の要素を削除したい。つまり、 を としたかった。で、検索したら、 no workaround: python リストから空の要素を削除 Pythonにおける空要素を含むリストについて R […]

View Article

日時のフォーマットを変更する

1行で書けることをわざわざ書くなって話だけれど、備忘録として。 参考 Pythonで文字列 日付(date, datetime) の変換

View Article

単生命保険の一時払純保険料

計算基数として、     と置く。 定期保険 歳の人が年以内に死亡した場合即時に1払う場合の純保険料     歳の人が年以内に死亡した場合年末に1払う場合の純保険料   […]

View Article

国民年金の負担割合の推移

年金 負担に対する受け取り額 世代間に差 というニュースがあって、毎度のごとく「元本割れ」を気にする方々がいるが、そういう性質のものじゃないので割り切ろう(「財政方式」でググろう)。そこで議論を右往左往させるべきではない […]

View Article


猿でも分かるから上司にも分かって欲しいプログラミング –カプセル化

プログラミングの歴史を紐解けば、概ねプログラマの夢は「コンピュータの奴隷からの解放」であった。むろん、このように書くと二通りの解釈ができるから、数式よろしく括弧で括れば「(コンピュータの奴隷)からの解放」である。コンピュ […]

View Article

net localgroupの出力を整形する

なんか相当無駄なことをしている気もしなくはないが。 後はmakeOutputFileの中を適当に書き換えればよい。

View Article

平面からの虚数の導入

ふつう、虚数を学ぶ際は、「2乗して-1になる数をiとします」というように始まる。だが、「なるほどそういう数があるのか」とすぐに納得できる者はまずいない。歴史的な大数学者でさえも、その実在しないような数を生涯認められなかっ […]

View Article


デスコロC #2 出場記録

結果 C言語で提出し、96byteだった。Cでは最短となったが、ベスト32で敗れてしまった。 次から、思考の流れの順に従って説明する。 何を出力するか? 次のような出力を得たい(見やすいように改行を入れたが、本来はない) […]

View Article


RSA暗号

RSA暗号についてざっくり説明する。ご存知のように、RSA暗号は素因数分解が難しいために解くことができないと言われている暗号である(厳密にはそうじゃないけどね)。鍵ペア(公開鍵と秘密鍵の組)を生成する人は、素数,を生成し […]

View Article

デバッグの基礎

デバッガの使い方、ブレークポイントの貼り方なんてのは教えたり教えられたりする類のものだとは思っていた。しかし、デバッグ自体のやり方なんて、プログラミングしている内に自然に習得するだろうと決めつけていたせいか、「デバッグの...

View Article

ゼロ知識対話証明

「ゼロ知識対話証明」で検索すると、認証に関することしか出てこない。計算量クラスとしてのゼロ知識対話証明も興味深い世界なので、概要を説明したい。 認証の設定では、Proverは「秘密情報」を持っていることをVerifier...

View Article

確率漸化式

回試行したときの確率を求めたいとき、素直にを求める方法の他に、の確率ととの関係式(漸化式)から求める方法が考えられる。 (問題) 確率で表が出るコインを回投げる。表が偶数回出る確率を求めよ。 そんなわけで、解答のミソは、...

View Article


格子の数学

に対して、格子を次のように定義する。     例えばとすると、の元としてが考えられる。 また行列による表記も可能で、に対して格子を次のように定義してもよい。     ベクトルで書く...

View Article

なぜ学ぶか

君子之學、非爲通也、爲窮而不困、憂而意不衰也、知禍福終始而心不惑也。 – 『荀子』 宥坐編 君子の学は通の為に非(あら)ざるなり。窮して困(くる)しまず、憂ひて意(こころ)衰えず、禍福終始を知りて惑わざるが為...

View Article


ランダムウォークの基礎

酔っ払いが右に左に進む動きをモデル化してみる。次の一歩は、確率で右(+1)に、確率で左(-1)になるとする(ただし、)。この酔っ払いの時刻での位置をとすると、これは確率変数である。どこをスタートとしてもよいがとするのが普...

View Article

銀行業務検定受かった

2016/6/5(第134回)銀行業務検定、法務3級と金融商品取引3級を受けた。銀行関連の職業の人は昇進とか関わる資格らしいけど、そういうあれではなく、単なる遊び半分で受けた。 結果は両方とも合格(あんまり褒められた点数...

View Article


供給曲線と需要曲線

供給曲線 需要曲線 左シフト 原材料価格高騰、費用の増加 右シフト 豊作、生産性向上 需要拡大 価格弾力性が小さい 売り惜しみ 価格弾力性が大きい 奢侈(しゃし)品 価格弾力性とは、曲線の傾きを意味し、価格弾力性が小さい...

View Article

メモ

消費を、所得を、税金をとする。を可処分所得と呼ぶ。このとき、とはどのような関係があるか? 結局、ある関数を仮定して議論を進めていくのだけれど、最も基本的な関数は、 ケインズ型消費関数 ここで、を基礎消費、を限界消費性向と...

View Article

QOLを向上させよう

最近、お金があるせいか無駄遣いすることが多い(なんでも「QOLを向上させる」と思えば無駄ではないということにしておく)。というわけで、今回買ったのは万年筆。 セーラー 世界の銘木シリーズの鉄刀木である。これで「たがやさん...

View Article
Browsing all 27 articles
Browse latest View live




Latest Images